スタッフブログStaff Blog

パッケージエアコンとは?

パッケージエアコンとは?家庭用エアコンとの違いを徹底解説!

「業務用エアコンって家庭用と何が違うの?」
「パッケージエアコンって名前は聞くけど、具体的にどういうもの?」

エアコン選びでよく出てくる「パッケージエアコン」という言葉。家庭用エアコンとどう違うのか、導入前に知っておきたいポイントを分かりやすく解説します。


パッケージエアコンとは?

パッケージエアコンとは、主に店舗・オフィス・工場・飲食店などで使われる業務用エアコンのことです。大きな空間を効率よく冷暖房できるように設計されており、冷暖房能力が高く、連続運転にも強いのが特徴です。

✔ 特徴まとめ

  • 高出力・高耐久:長時間の稼働にも耐える
  • 天井埋込型やダクト型など多彩な設置タイプ
  • 複数の室内機を1台の室外機で動かすことが可能

家庭用エアコンとの違いは?

比較項目パッケージエアコン家庭用エアコン
主な用途店舗・事務所・工場など一般家庭
馬力・出力1.5馬力~10馬力以上~9.0kW程度(約2.5馬力)
稼働時間長時間連続稼働に対応比較的短時間の使用が前提
設置形態天井埋込型・吊下げ型など多様壁掛け型が中心
価格高め(工事費含む)比較的安価
メンテナンス定期的な点検・清掃が必要年に1~2回の簡易清掃でも可

どんな場所にパッケージエアコンは向いている?

● 飲食店やカフェ

熱源(厨房)と人が集まりやすいので、出力の高い業務用が必須。

● オフィス・事務所

面積が広く、部屋のレイアウト変更にも対応しやすい天井カセット型が人気。

● 工場・倉庫

天井が高い建物でも効率よく冷暖房できるモデルが多数あり。


業務用でも小型モデルあり!小規模店舗にも最適

「業務用」と聞くと大掛かりな設備を想像するかもしれませんが、最近は1.5馬力〜2.5馬力の小型モデルも多く、小規模な美容室やクリニックにもよく使われています。


まとめ:パッケージエアコンは“用途に合わせた快適空間”をつくる

パッケージエアコンは、単に出力が大きいだけでなく、使用環境に合わせた効率的な冷暖房を実現します。家庭用とは異なる設計思想でつくられているため、業務用の空間には最適。

✅ この記事のポイント

  • パッケージエアコンは業務用として高出力・高耐久
  • 家庭用エアコンとは設置形態や性能が大きく異なる
  • 飲食店やオフィスなどに広く導入されている

次回は、**「パッケージエアコンのメリット・デメリット」**について詳しく解説します!


page
top